診療室のバキュームを強力機種に入れ替えました
治療の飛沫防止のため、開業当初から口腔外バキュームという強力な吸引装置を使用しています。 コロナが流行ってから、全国の歯科医院が急に導入し始めて、メーカー生産が追いついていないそうですね。 でも最近考えていたのは、 「そ...
治療の飛沫防止のため、開業当初から口腔外バキュームという強力な吸引装置を使用しています。 コロナが流行ってから、全国の歯科医院が急に導入し始めて、メーカー生産が追いついていないそうですね。 でも最近考えていたのは、 「そ...
前回の記事に載せた、スタッフ誕生日会の写真。 みんな表情が明るくて美人でしょ!笑 2019年はスタッフ2名が転居で退職してしまい、予約が取りづらく患者さんがたにご迷惑をおかけしてしまいました。 少ないスタッフ数で頑張って...
最近、知り合いの方からご指摘を受けまして、 「先生のところのブログは内容が堅い!」 過去のタイトルを見直してみると、 「たしかに堅い!」 治療のことしか書いとらん。 反省しまして、ゆるいのも混ぜていこうと思いました。 さ...
症例のブログばかりなので、今回は院内研修についてご紹介しましょう。 にじの森歯科クリニックでは2ヶ月ごとに院内研修を行っています。 講師はフリーランス歯科衛生士の本田貴子先生です。 本田先生は熊本で一番有名なインプラント...
GWはいかがでしたでしょうか? にじの森歯科クリニックも9連休(!)をいただきました。 オープン以来、こんなに休みをいただいたのは初めてです。 手持ち無沙汰で2日くらい医院に出て仕事しちゃった院長です(笑) 「休みの日、...
4月になり、にじの森歯科クリニックにもフレッシュな新人さんが3名入社しました。 全て歯科衛生士さんです。 にじの森歯科クリニックの今後の方針として、 ①清潔・滅菌 ②予防歯科 ③矯正治療 に力を入れていく予定です。 ①清...
以前記事にしたように、にじの森歯科クリニックでは器具の消毒滅菌に力を入れています。 リンク:歯科医院の舞台裏 患者さんには見えない部分ですが、医療機関としてきちんと行うべき業務です。 近年では歯科用ハンドピース(歯を削る...
普段症例ばっかり提示しております。 今回は舞台裏を少しご紹介したいと思います。 最近、新聞とかで 「歯医者の材料使い回し」 「治療用ハンドビース(ドリル回すやつ)を患者ごとに交換しない」 「機材を滅菌していない歯科医院が...
皆さんご存知だと思いますが。 にじの森歯科クリニックはドクターだけでなく、歯科衛生士も拡大鏡を常用しています。 というか、拡大鏡がないとまともに治療できないです。 狭くて暗い口の中の、さらに小さな歯の、めちゃくちゃ小さな...
平成29年9月4日より、診療時間を18:00までと変更いたします。 9月より、にじの森歯科クリニックは開業5年目となります。 診療時間の短縮は、これまでの課題であったスタッフの福利厚生向上の為と考えています。 優秀な人材...