採用情報

患者さんが楽しみに通える歯科クリニックを作りたい
医療従事者として患者さんに信頼と安心を与えられる仲間を募集しています。
にじの森歯科クリニックには、あなたが活躍できる環境が整っています。

顕微鏡による
適切な精密治療
熊本県内で拡大鏡(ルーペ)を使用している歯科衛生士は非常に少ないです。 使っていても低品質なエントリーモデルのことがほとんどです。 にじの森歯科クリニックでは、歯科衛生士にもDrが使用するレベルの拡大鏡(LEDライト付き30万円相当)を全員に支給しています。
歯科衛生士が適切に、安心安全に処置を行うためには顕微鏡使用が当たり前になる時代が必ずやってきます。 美しい姿勢で、ライトアップされた明るい口腔内で、よくみえる拡大視野で、業務を行っていただけるようになります。 日本顕微鏡歯科学会所属のDrが指導しますので、誰でもかんたんに、短期間でできるようになります。
当院所属の歯科衛生士は全員が顕微鏡使用未経験でしたが、20代から50代の歯科衛生士が全員使用しています。 誰でもできるようになります。できるようになれば、拡大なし、ライトアップなしの処置は考えられなくなります。

目で見える説明と、
将来を見据えた根拠のある治療
患者さんに説明を理解していただくには、言葉だけでは難しいことがありますよね。にじの森歯科クリニックでは、
- 口腔内写真
- iPadの治療説明アニメーション
- iPadの歯周組織検査と歯式
- 各種治療説明のスライド
- 注意事項などのお渡し用プリント
- マイクロスコープの治療動画撮影(Drのみ)
など、さまざまなツールで患者さんに目に見える説明を行います。
また、九州大学歯周病科出身のDrと相談しながら、予後予測を含めて患者さんが「なるほど」とうなずいていただけるような診断をします。その場しのぎではなく、長期管理を前提に患者さんとお付き合いをしていきます。

明るいコミュニケーション
と信頼関係
にじの森歯科クリニックのメインコンセプトでもあります。 患者さんとの明るいコミュニケーションは、技術的なものだけではありません。 働きやすい環境、技術と知識に自信を持つこと、医院に対して信頼できること、が必要ではないでしょうか。
歯科衛生士がよい環境で働けることで、患者さんと自然に明るいコミュニケーションができるようになると考えています。

徹底した滅菌消毒
日本の歯科医院で「滅菌消毒」はもっとも対応が遅れた分野です。治療技術、CTやマイクロスコープなどの高額設備などが優先され、感染管理は後回しにされがちではないでしょうか。
例えば、
- PMTCブラシを洗浄滅菌して使い回している
- コントラや超音波のハンドピースを洗浄滅菌していない
- 歯ブラシや歯間ブラシをガス滅菌
- 滅菌機のクラスとかわからない、クラスNしかない、機器メンテなんて知らない
- 滅菌パックはもったいないから再利用
- 器具の手洗い消毒で怪我したことがある(検査した?)
- 衛生士業務の合間に洗い物でいつもバタバタ
- 消毒綿はいつのかわからない作り置き
こんなことはありませんでしたか? にじの森歯科クリニックでは、ヨーロッパ基準の消毒滅菌室「ステリライぜーションルーム」を設置し、専門のサポートスタッフが運営しています。 歯科衛生士は安心安全の器材を毎日使用することができます。スタッフ自身や家族が受診できる環境です。

にじの森歯科で働くメリット
安心の福利厚生
診療時間は17:30までで地域最短、保育園のお迎えに間に合います。 医療法人、厚生年金、産休育休制度(取得実績あり)、有給休暇など歯科医院に必要なあらゆる制度がしっかり整っています。
年間休日130日以上
完全週休2日だけでなく、祝日休診で振替診療なし。
長期連休もしっかり取得します。
産休育休の複数取得実績
にじの森歯科クリニックの歯科衛生士は結婚、妊娠出産後も仕事を続けやすい環境です。
取得経験者も複数在籍、育児支援もしっかり整っています。
院内セミナーを勤務時間内に実施
医院全員で受講し、技術と知識を共有することを大切にしています。
院外セミナー受講希望者にも参加支援をしています。

顕微鏡処置ができる歯科衛生士になれる
日本顕微鏡歯科学会所属のDrが指導しますので、短期間で簡単に慣れることができます。
全員が未経験者でしたが、問題なく使用できるようになれます。
歯周基本治療とSPTに集中できる
九州大学病院歯周病科出身のDrが指導しますので、歯周病治療の基礎からレベルアップできます。プラークコントロールだけではなく、ちからや咬合、生活習慣についての知識が得られます。
担当DH制で長期管理ができる
にじの森歯科クリニックは担当DH制です。
初診から一貫して患者さんを長期に管理担当できます。
安心安全な器具を使用できる
ヨーロッパ基準で洗浄滅菌された器具を毎日使用できます。
PMTCブラシ、歯ブラシなどもすべてディスポーザブルで使用します。

総合歯科のスキルが身に付く
にじの森歯科クリニックは多数の小児患者さん、歯周基本治療やSPTの成人患者さん、訪問診療の高齢患者さんまで総合的に対応しています。
地域住民のあらゆるライスステージに対応できる歯科衛生士になることができます。
歯科衛生士として自信を持つことができる
安心安全でととのった環境で働くことで、着実にレベルアップできます。
取得した知識と技術で自信を持って歯科衛生士業務を行っていけるようになります。

募集要項
- 募集状況
- 募集中
- 職種
- 歯科衛生士
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 正社員
月給240,000~350,000円
パート
時給1,500~2,000円
正社員備考
前職給与保証;経験者の方は前職の給与を考慮してスタート給与額を決定します。
※経験1年未満、新卒、ブランク1年以上の方は22万円スタート、2年目は24万円に昇給します
※経験2年以上で前職が24万円以下の場合は24万円スタート
《年収例》経験者の場合
430万円/入社5年/歯科衛生士資格者/月給28万円+賞与
400万円/入社2年/歯科衛生士資格者/月給25万円+賞与
340万円/入社1年/歯科衛生士資格者/月給24万円+賞与
《年収例》新卒の場合
420万円/入社5年/歯科衛生士資格者/月給27万円+賞与
380万円/入社2年/歯科衛生士資格者/月給24万円+賞与
310万円/入社1年/歯科衛生士資格者/月給22万円+賞与
- 資格
- 歯科衛生士免許
- 勤務地
- 熊本県菊池郡菊陽町武蔵ヶ丘北2丁目15-8-4
- 勤務時間
- 正社員
勤務時間8:30〜18:00
休憩時間13:00〜14:30
パート
火・金曜日 8:30〜18:00の範囲で希望の時間帯
訪問診療専門の勤務になります。
勤務時間は相談できます。
育児支援をしていますので家事・育児との両立ができるよう調整いたします。
- 休日
- 正社員
完全週休2日(水・日)+祝日休み(振替診療なし)
年休130日以上で休日数地域一番
夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇
有給あり
- 待遇・福利厚生
- 正社員・パート
研修期間あり(期間中の労働条件変更なし)
昇給(年1回)
賞与(年2回)
交通費支給(上限なし)
正社員
社会保障完備(医療法人、厚生年金、歯科医師国民健康保険、雇用保険、労災保険)
産休育休制度(取得実績あり、休暇中の国保保険料を医院が負担)
出産祝い金
育休復帰後の時短勤務制度、パートへの転向の場合も時給優遇
パート
扶養控除内勤務の調整あり

募集要項
- 募集状況
- 現在、募集しておりません
- 職種
- 医療事務

募集要項
- 募集状況
- 現在、募集しておりません
- 職種
- 歯科助手兼受付
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
- 月給180,000〜270,000円
- 資格
- ・基本的なPC操作(Word、Excel)
・電話対応ができる方
- 勤務地
- 熊本県菊池郡菊陽町武蔵ヶ丘北2丁目15-8-4
- 勤務時間
- 勤務時間8:30〜18:30、休憩120分
- 休日
- 完全週休2日(水・日)+祝日休み(振替診療なし)
年休130日
夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇
- 待遇・福利厚生
- 研修期間あり(期間中の労働条件変更なし)
昇給(年1回)
賞与(年2回)
交通費支給
社会保障完備(医療法人、厚生年金、歯科医師国民健康保険、雇用保険、労災保険)
産休育休制度充実(取得実績あり、出産祝金あり)

顕微鏡による
適切な精密治療
歯科医師が拡大鏡を使用することは、最近はあまり珍しいことではなくなってきました。特に若手歯科医師ほど 高品質な拡大鏡を使用して早めに習熟し、高精度の歯科治療を行うことを当たり前にする必要があります。にじの森歯科クリニックでは、歯科衛生士にもDrが使用するレベルの拡大鏡(LEDライト付き30万円相当)を全員に支給しています。Drが高精度の治療を行い、DHが高精度のメインテナンスを行う体制を作っています。
歯科医師が生涯にわたって高精度の治療を行い続けるために、拡大視野での治療は避けて通れません。 美しい姿勢で、ライトアップされた明るい口腔内で、よくみえる拡大視野で、業務を行っていただけるようになります。マイクロスコープやCT、ラバーダムを用いれば、今まで行ってきた修復治療、歯内治療のイメージが大きく変わります。ミラーテクニックもしっかり習得し、処置の80%をミラー視野で行えるようになります。 日本顕微鏡歯科学会所属のDrが指導しますので、誰でもかんたんに、短期間でできるようになります。
当院所属の歯科衛生士は全員が顕微鏡使用未経験でしたが、20代から50代の歯科衛生士が全員使用しています。 誰でもできるようになります。できるようになれば、拡大なし、ライトアップなしの処置は考えられなくなります。

目で見える説明と、
将来を見据えた根拠のある治療
患者さんに説明を理解していただくには、言葉だけでは難しいですよね。にじの森歯科クリニックでは、
- 口腔内写真
- iPadの治療説明アニメーション
- iPadの歯周組織検査と歯式
- 各種治療説明のスライド
- 注意事項などのお渡し用プリント
- マイクロスコープの治療動画撮影(Drのみ)
など、さまざまなツールで患者さんに目に見える説明を行います。
特にDr治療においては、処置前〜処置中〜処置後の口腔内写真を患者さんにお示しします。原則として保険治療のほとんどで行います。患者さんに行った治療を時系列で見ていただくことで、治療の内容をご理解いただき、同じ治療が将来必要にならないように予防意識を持っていただくためです。また、Drとしても患者さんに処置をBefore&Afterでお見せできるよう、恥ずかしくない処置を行う責任も持てるようになります。
当院は予防のために長期管理をおこなっていくことを原則としていますので、例えばう蝕処置であれば、補綴修復処置よりも前処置としての歯周基本治療や生活習慣改善をとても重視しています。補綴修復を繰り返すようなその場凌ぎの歯科治療ではなく、基本的な患者管理指導を行うことで将来の歯周疾患リスクを管理していきます。そのためにユニット台数以上の歯科衛生士を配置し、かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の施設基準を届け出ています。

明るいコミュニケーション
と信頼関係
にじの森歯科クリニックのメインコンセプトでもあります。 患者さんとの明るいコミュニケーションは、技術的なものだけではありません。 働きやすい環境、技術と知識に自信を持つこと、医院に対して信頼できること、が必要ではないでしょうか。
スタッフ全員ががよい環境で働けることで、患者さんと自然に明るいコミュニケーションができるようになると考えています。

徹底した滅菌消毒
日本の歯科医院で「滅菌消毒」はもっとも対応が遅れた分野です。治療技術、CTやマイクロスコープなどの高額設備などが優先され、感染管理は後回しにされがちではないでしょうか。
例えば、
- PMTCブラシを洗浄滅菌して使い回している
- コントラや超音波のハンドピースを洗浄滅菌していない
- 歯ブラシや歯間ブラシをガス滅菌
- 滅菌機のクラスとかわからない、クラスNしかない、機器メンテなんて知らない
- 滅菌パックはもったいないから再利用
- 器具の手洗い消毒で怪我したことがある(検査した?)
- 衛生士業務の合間に洗い物でいつもバタバタ
- 消毒綿はいつのかわからない作り置き
こんなことはありませんでしたか? 歯科治療技術よりも先にやるべきことが「感染管理環境の構築」です。清潔な環境で診療が行えることで、スタッフは安心して、自信を持って患者さんに医療を提供することができます。 にじの森歯科クリニックでは、ヨーロッパ基準の消毒滅菌室「ステリライぜーションルーム」を設置し、専門のサポートスタッフが運営しています。

にじの森歯科で働くメリット
安心の福利厚生
診療時間は17:30までで地域最短。
医療法人、厚生年金、産休育休制度(取得実績あり)、有給休暇など歯科医院に必要なあらゆる制度がしっかり整っています。
年間休日130日以上
完全週休2日だけでなく、祝日休診で振替診療なし。
長期連休もしっかり取得します。
産休育休の複数取得実績
にじの森歯科クリニックの歯科衛生士は結婚、妊娠出産後も仕事を続けやすい環境です。
取得経験者も複数在籍、育児支援もしっかり整っています。
院内セミナーを勤務時間内に実施
医院全員で受講し、技術と知識を共有することを大切にしています。
院外セミナー受講希望者にも参加支援をしています。

顕微鏡処置ができる歯科医師になれる
日本顕微鏡歯科学会所属のDrが指導しますので、短期間で簡単に慣れることができます。
歯科衛生士も全員が未経験者でしたが、問題なく使用できるようになれます。
基礎的な保存分野(歯周・歯内治療)をしっかりと学ぶことができる
九州大学病院歯周病科出身のDrが指導しますので、歯周外科処置、ラバーダム防湿下の歯内治療、応用範囲がとても広いCR修復などの保存分野が学べます。
担当DH制で長期管理ができる
にじの森歯科クリニックは担当DH制です。
初診から一貫して患者さんを長期に担当しますので、歯科衛生士との連携が学べます。
安心安全な器具を使用できる
ヨーロッパ基準で洗浄滅菌された器具を毎日使用できます。
PMTCブラシ、歯ブラシなどもすべてディスポーザブルで使用します。

総合歯科のスキルが身に付く
にじの森歯科クリニックは多数の小児患者さん、歯周基本治療やSPTの成人患者さん、訪問診療の高齢患者さんまで総合的に対応しています。 地域住民のあらゆるライスステージに対応できる歯科医師になることができます。
歯科医師として自信を持つことができる
安心安全でととのった環境で働くことで、着実にレベルアップできます。
取得した知識と技術、整った清潔な環境で自信を持って歯科診療を行っていけるようになります。

募集要項
- 募集状況
- 募集中
- 職種
- 歯科医師
- 雇用形態
- 正社員・パート
- 給与
- 正社員
月給380,000〜1,200,000円
《年収例》
930万円/入社5年/歯科医師資格者/月給58万円+賞与2回
770万円/入社3年/歯科医師資格者/月給48万円+賞与2回
490万円/入社1年/歯科医師資格者/月給38万円+賞与1回
パート
日給20,000〜50,000円
- 資格
- 歯科医師免許
- 勤務地
- 熊本県菊池郡菊陽町武蔵ヶ丘北2丁目15-8-4
- 勤務時間
- 正社員
勤務時間8:30〜18:00
休憩時間13:00〜14:30
パート
半日勤務など時間相談できます。
育児支援をしていますので家事・育児との両立をご相談ください。
ただし完全予約制のため、先生ご自身の予約患者さんには責任ある対応をお願いいたします。
- 休日
- 正社員
完全週休2日(水・日)+祝日休み(振替診療なし)
年休130日
夏季休暇、年末年始休暇、GW休暇
- 待遇・福利厚生
- 正社員・パート
研修期間あり(期間は実績に応じて1〜6ヶ月の範囲で短縮する場合がある)
研修期間中の条件変動あり(期間中の正社員月給320,000円〜)
賞与あり(6ヶ月以降より支給、年2回、パートも賞与あり)
交通費支給
正社員
社会保障完備(医療法人、厚生年金、歯科医師国民健康保険、雇用保険、労災保険)
産休育休制度充実(取得実績あり、休暇中の国保保険料を医院負担、さらに出産祝金あり)
育休後の時短勤務制度あり
パート
扶養控除内勤務OK、顧問税理士と相談できます

応募方法と採用までの流れ
-
求人お問い合わせフォーム
またはIndeedの簡単応募
から連絡、電話応募も可能 -
医院見学
-
採用担当と面接、
院長と面接 -
採用決定
